<追記>
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言中に閉店となりました(2020年4月)
JR町田駅近くで休業中の和カフェ中野屋が、新業態「茶房 中野屋」として復活オープン、
町田駅近くの人気店「カフェ中野屋」営業再開せずに閉店。14年の歴史に幕。の続きです。
JR町田駅ターミナル口そば・町田ターミナルロード商店街沿いに、
パフェ専門店「Louise Parfait(ルイーズパフェ)」が、2019年10月27日(日)にオープンしました。
→地図を表示(東京都町田市原町田4-3-6)
Louise Parfait(ルイーズパフェ)は、ジェラートやパーツを自分で選んで、
パティシエが仕上げたオリジナルパフェを提供するオーダーメイドパフェ専門店で、
町田駅前の人気パフェ店だった「カフェ中野屋」の元シェフがキュレーターとして参加しています。
注文時にまず、パフェのベース(ミックスベリーベース or チョコレートベース)を選び、
その次に10種類用意されたジェラートを2種類選び、最後にパーツをお客自身が選んで
パティシエが仕上げ、通常は1つ920円(税別)で、一部トッピングについては追加料金がかかります。
<写真>工事着工直後の様子。ビルとビルに挟まれた空き地に建設された。
今回の出店場所は、長らく空き地が続いていた「ひじかた園」と「珈琲舎ロッセ」に挟まれた土地で、
2019年5月下旬からこの空き地で店舗建設工事が開始され、地元の三和住建が施工しました。
小龍包や大判焼きなど行列店が集まる町田仲見世商店街の南側出入口のすぐそばということで、
このお店も既にSNSなどで話題となっており、今後さらに人気となりそうです(イートイン・テイクアウト両方可)
(※中町っこさん、パパパパパフェさん情報ありがとうございます)
これは超期待大ですね
早くいきたいけど時間が取れない・・・
そういえば…ここは昔、傘屋さんがあったような?
空き地だったとはちょっと驚きです。
けものフレンズとケムリクサみたいな? こっちのお店は期待出来るなあ。
普通に楽しみなお店なので、行ってみたい。いや、いってみよう!!
不思議な空間だった場所にできたんですね。
混んでなかったら行ってみたい~。
店の中ちょっと覗きましたけどオッサン一人では入店できない可愛さでした。
事案発生覚悟で今度飛び込みます。
隣のロッセの仕切りのような白い壁がテラス席設置にちょうどいい感じになっていますね。
嬉しいけど期待したのはこういうのではないなぁ…
日本庭園みたいなやつ食べてみたかった
早速行ってきました!
約7〜8分くらいで出来上がったかな?
甘すぎず見た目も可愛くてとても美味しかったです。
キュレーターってどう言う意味なんだろう。監修しているって事?現場には居ないのかな?
居ないとなれば、あのパティシエは今何処の店で活動しているんだろう。
キュレーターって言われると美術館や博物館ってイメージですよね。
(ギャラリーフェイクが浮かぶのは立派なオッサンの証です)
サンプルのパフェに、前中野屋らしさはないですし、
「オーダーパフェ」みたいな店のコンセプトや、デザイン面での参加なのかもしれないですね。
開店前から可愛い外観の建物だったので
とても気になってました。
オーダー制のパフェ!凄く気になります!
混まないうちに絶対行こっと。
逗◯のハ◯ド◯さんに関係者がいるとか聞いた様なー?
行ってきました!
オーダーパフェ、楽しいですね♪
年齢性別問わず、お店の前で立ち止まっている人が多かったです。
スタッフに男性の方が居ましたが、その方が中野屋でシェフをしていた方なのかな?
とても感じのいい方でしたよ。
>やっすぃさん
カフェ中野屋の森シェフは今、町田ではなく上野毛にお店を構えてパフェをつくり続けていらっしゃいます。「ラトリエ アマファソン」というお店です。
行く( ゚д゚ )クワッ!!
おー、途轍もなく貴重な情報。
て、潰れてるやないかい!