bさん、w.s.dさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
JR町田駅前の「ファミリーマート サンズ原町田六丁目店」3/31(土)閉店への続きです。
JR町田駅前・町田東急ツインズイースト裏手のパークアベニュー通り沿いにある
「The Public stand 町田店」が、2019年1月18日(金)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-7-16 マサダヤビル1F)
「飲み放題」と「出入り自由」を採用する同店
The Public stand(パブリックスタンド)は、居酒屋「相席屋」などの飲食店を手掛ける
株式会社セクションエイトのスタンディングバーチェーンで、BAR業界では珍しい「出入り自由」と
「時間無制限飲み放題(女性¥1,000/税抜、男性¥3,000~/税抜)」のシステムを採用し、
主に首都圏を中心に店舗展開しています(町田店の営業時間は18:00~翌朝5:00)
開業前日の17日(木)には「レセプションパーティ」を開催
<写真>「The Public stand 町田店」の店内イメージ(プレスリリースより)
町田店は関東最大の収容人数を誇り、VIP席、テラス席も充実し、店内にはダーツやビリヤードなども設け、
グランドオープン前日の2019年1月17日(木) 19~23時半には「レセプションパーティ」を開催することになり、
当日は学生限定で町田店の利用が1ヶ月間無料となる「Student Pas」の配布を行います(※学生証提示必要)
<写真>店舗工事着手時(2018年12月撮影)と、店舗完成時の様子(現在)
今回の出店場所は、2018年3月末に閉店した「ファミリーマート サンズ原町田六丁目店」跡で、
約1年ぶりにこの区画にテナントが入居することになります。
男女や値段が違ったり職業割引があったり値段設定からして健全なお店ではなさそう。出会い目的の場所かな?
紀州のドンファンみたいな人が来店しそう
まぁ20代前半向けのお店だな
友達が行ってみたいので、下見してきて~と言われたが。
若者向けのお店っぽいので、無理かな。
男女に価格差を設けるのはあまり好きになれないんだよね。
飲食で一般的な消費量の差から価格差を設けるのはまだしも致し方無いけれども、差の開きがちょっと大きい様な。
もし価格差の開きが、女性の入店を促し、それを目当てにする男性の入店を狙う感じだとしたら、近付き難い。
男女差、いろいろ見ると世の中女性優遇ですねえ。合コン系とかお見合い会社も、女性優遇ですし。
なぜか、男女平等論者は、無視していますが。ま、もてないオッサンの愚痴はここまで。
それなりに成り立つのなら、それで良いのかと。
ここの運営会社は記事にもある通り、出会い系居酒屋の相席屋も運営してる会社なので、ここもまぁ皆さんのお察しの通り、出会い系バーって感じに近いかと。
おまけに学生限定の1ヶ月間無料パスを配布したことで、しばらくは大学生の溜まり場みたいな状態になるでしょうね。
男女差別するような料金設定では行きません。
男が女性の分を払う店ってことね。
出会い求めないから、美味い焼き鳥や魚の居酒屋で
その分お金払うわ。
もう1つ北の通りはキャッチやら酔っぱらいやらで夜はだいぶ危ない道になってる割に、こっち側はそこまでじゃないから、あまり飲み屋増えてほしくないな
レセプション100名限定でご招待があり行ってみたら寒空の下で30分以上待たされ、挙句の果てに入店制限だって・・・明らかにキャパオーバーの人間入れてるんだろうな・・・。店員は行列の写真撮影してるし・・・利用されたって感じです・・・
ここは女性でさえあれば、歳がかなりいっていても入店拒否されず1000円で飲めるということですかね?
今日、通りすがってみたけど、20代前半の若者向け的な?
店の前で店員さんが宣伝してくれてたけど、30過ぎのオバさんにはなかなかハードル高いと感じてしまったなー。