相模大野モアーズに、回転寿司「スシロー」と100円ショップ「百圓領事館」11/4open、
「ボーノ相模大野」クリスピークリームドーナツなど、一部店舗がプレオープン!の続きです。
相模大野駅北口の大型商業施設「ボーノ相模大野」のボーノ横丁内にある
「元気寿司 ボーノ相模大野店」が、2019年1月15日(火)をもって閉店します。
→地図を表示(神奈川県相模原市南区相模大野3-3-2 bono相模大野サウスモール2F)
元気寿司(本社:栃木県宇都宮市)は、東日本や海外を中心に展開する回転寿司店で、
ボーノ相模大野店は同施設が開業した2013年3月15日(金)にオープンし、約6年ほど営業してきました。
(※ボーノ相模大野店は従来のような回転寿司レーンを設置していない店舗)
スシローと経営統合協議を進めていた元気寿司
同社といえば、2017年9月には精米卸販売会社「株式会社神明」と回転寿司店・スシローを展開する
株式会社あきんどスシローの親会社「株式会社スシローグローバルホールディングス」と資本業務提携を結び、
スシローと元気寿司の経営統合に向けた協議を進めている状況でした。
相模大野駅前の回転寿司チェーンといえば、今回閉店することになった「元気寿司」と
2016年11月に相模大野モアーズ内に新規出店した「スシロー」の2店舗がありますが、
これで同地区はスシローに事実上一本化される形となります。
なお、今回の閉店決定により、相模原市南区内から撤退となり、
市内の系列店舗は、同社の回転寿司店「魚べい 相模原富士見店」のみとなります。
(※相模原富士見店は従来のような回転寿司レーンを設置していない店舗)
スシローがモアーズに出店してから
気の毒なくらい客が入っていなかった
元気は108円の皿が少なすぎる。かっぱやくらが近所に出店すればそりゃ負けるわな 魚屋路と同じでローコスト派には意味がない存在
モアーズはパチンコより下の階はタバコ臭いからこっち側が良かったのに・・・無念