MEGAドン・キホーテ 町田店、2/27open!の続きです。
長崎屋町田店跡に2009年2月27日(金)オープンした「MEGAドン・キホーテ 町田店」が、
一部専門店を除き、2011年1月20日(木) 21時をもって閉店となります。
→場所はコチラ(東京都町田市原町田6-13-21)
2009年2月1日に長崎屋町田店が閉店した時と同様、
サンドラッグや福家書店などの一部専門店については、
メガドンキ閉店後も営業を続けるようです。
投稿スペシャル
Kさんから頂いた写真です。ありがとうございます。
そして、長崎屋時代から入居しているB館5Fの手芸用品店「ユザワヤ 町田店」も、
2011年1月20日(木)のMEGAドンキ閉店と当時に、このビルから撤退することが決定し、
まちだターミナルプラザの「ミーナ町田」の5階に、2011年3月4日(金)移転オープンします。
→場所はコチラ(東京都町田市原町田4-1-17)
今後、この閉店跡がどうなるか気になるところですね。
元々酒造屋の工場と言う全然違う用途から小売店へと改装され、建物が古いながらも使われ続けている「ジョルナ」こと「さいか屋町田店」
さいか屋側の建物維持経費は僅かで、テナントから入る収入はかなりの物らしいですね
売れないテナントはさっさと入れ替え
ぼろ儲けの構図が出来上がっているようで(笑)
長崎屋の建物もあんな感じになれないのかな
ミーナもパッとしないね
あらら。早い展開ですね(.. ;)建て替えによるものではなく完全閉店…?今後が気になりますね(´Д`)
相模原駅に2店舗あったダイエーは数年で1店舗
に戻り…
やっぱり同地区に複数の店舗を運営するのは無理だったんでしょうか?
無理ってことは全然無いでしょう
品揃えが悪かった、の一言でしょうね。
欲しいものが無ければ地元民でも行きませんよ。。。
店員の接客態度がゴミだったわ。とっとと潰れて正解
何だが大人しくてあまり気丈ではなさそうな店員さんへの嫌がらせがあったりして大変でしたよね。