町田市内のほぼ全域を運行する神奈中バスと小田急バスの両社で利用できる、
バス共通カードが2010年7月31日(土)で利用終了となります。
この利用廃止が行われるのは、主に町田市内を走る神奈中や小田急のほか、
京王や相鉄や国際興業など、各大手バス会社も対象です。
また、神奈中と小田急の両社は、バスカードの販売を2010年3月31日(水)で終了させます。
ちなみにバスでの取扱終了後は、各営業所やサービスセンターで払い戻しができるそうです。
やはり、PASMOやSuicaの利用拡大で、バス共通カードも時代の流れには、
どうやら逆らえなかったようですね。
<お役立ちリンク>
→バス共通カードの取り扱い終了について(神奈川中央交通)
→「バス共通カード」のサービス終了について(小田急バス)
とても残念ですね。
今でも使っている人大勢いるのに。
だからパスネットほど利用者は減ってはいないようですね。
車通勤なので、およそ関係の無い話ですが、
たまーに、祭日など外出(新宿)など遠出でバスや電車を使う際には現金で支払うので無くなるのは不便です。