• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.05.27(火)
    Post:0

    町田市も4店舗が登録済、都が地元食材を使った「飲食店」をPR!25年度募集開始

    tokyo20250527_1.jpg
    <写真>都が発行するガイドブック「とうきょうを、食べよう。」

    東京都では、東京産農林水産物を食材として活用する飲食店を「とうきょう特産食材使用店として登録し、
    都発行のガイドブック等でPRしていますが、2025年度の登録店募集が申請開始しました(6/30まで)

    審査を経て登録証を発行。町田市では4店が登録済

    raimon20250527.jpg
    <写真>町田市内登録店の一つである本町田の「ラーメン店 雷文」
    これは多くの都民に東京産農林水産物の魅力を知ってもらい、地産地消を推進するため、
    東京都産業労働局が石原都政時代の2010年度に始まったPR事業・飲食店登録制度で、
    東京産食材を積極的に使用している都内飲食店を「とうきょう特産食材使用店」として登録し、
    2025年2月時点で都内の約300店舗が登録され、町田市内では4店舗が登録されています。

     【町田市内登録店舗(2025年2月時点)】
     ・カフェ ラララ キッチン café LaLaLa kitchen金井2-7-5)・・・町田産季節の野菜、たまご
     ・なごみ庵 恵鶴間6-34-45)・・・まちだシルクメロン、町田産の季節野菜
     ・ラーメン店 雷文本町田973-16)・・・町田産季節のネギ、町田産季節の野菜
     ・炭火焼き 和田中町1-3-4)・・・町田産季節の野菜

    tokyo20250527_2.jpg
    登録店には「とうきょう特産食材使用店」の木製PRボード(多摩産材)及び登録証を提供していますが、
    今回2025年度分の登録店募集受付を2025年5月26日(月)~6月30日(月)まで申請開始し、
    東京産農林水産物を概ね年間を通じて使用や使用する東京産農林水産物をメニュー等で表示、
    生産地、流通方法等の情報を来店者に提供しているなどが主な登録条件となっています。
    【募集概要】https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/05/2025052609

    tokyo20240103.jpg
    東京産食材を使用した各店自慢のメニューは、東京都のホームページで紹介しているほか、
    都発行のガイドブック「とうきょうを、食べよう。」にも掲載し、同ガイドブックは英語版も発行しており、
    今回の応募後に外部審査委員による審査を経て登録を決定します(登録は9月頃の予定)

    カフェ
    ラーメン店
    飲食店
  • カフェ
  • ラーメン店
  • 飲食店
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    0件
    現在、コメントはありません。
    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-05-27 07:30:58