• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.04.09(水)
    Post:5

    東林間駅東口に「ローソン さがみ林間病院店」オープン。病院敷地に複合商業施設

    rinkan-hospital20250329.jpg
    のぞみさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。

    小田急江ノ島線 東林間駅東口の二次救急病院「さがみ林間病院(旧・東芝林間病院)」の敷地内で
    2024年9月から建設工事が進められていた「複合商業施設」の1階に「ローソン さがみ林間病院店」が、
    2025年4月10日(木)にオープンします。
    →地図を表示(神奈川県相模原市南区上鶴間7-9-1)

    病院敷地に新施設、ローソンや歯科などが入居

    rinkan-hospital20230430_1.jpg
    <写真>2005年に竣工したさがみ林間病院の一般病棟
    さがみ林間病院は、1953年に東芝主要工場の健康保険組合が開設した「東芝林間病院」を
    2023年5月に引き継いだ医療法人ユーカリの総合病院(病床数199床・救急指定病院)で、
    病院の運営支援を行う「株式会社ユカリア」と提携していますが、今回同社のグループ企業である
    建築業者「株式会社ストラクト」が施工する形で病院敷地内に「複合商業施設」が建設されました。

    rinkan-hospital20151126.jpg
    <写真>複合商業施設建設前の様子(写真は東芝林間病院時代)
    複合商業施設(3階建)は、外来棟正面玄関前の正門ロータリーと旧第1駐車場の一部に建設され、
    施設建設に伴って、タイムズさがみ林間病院第1駐車場は2024年7月19日(金)で廃止されたほか、
    正門ロータリーは以前よりも東寄りに造り直されました。

    lawson20180912.jpg
    施設は東林さくら通りに面しており、1階には24時間営業のコンビニ「ローソン」が入居し、
    他にも調剤薬局「さくら薬局 相模原東林間店」が2025年5月1日(木)にオープン予定で、
    2階には近隣で診療する歯科クリニック「東林間歯科」が「ひがし林間歯科」に改称して
    2025年6月2日(月)に移転開院予定です。

    店舗情報
    ローソン さがみ林間病院店
    業種:コンビニエンスストア
    所在地: 神奈川県相模原市南区上鶴間7-9-1
    アクセス:小田急江ノ島線 東林間駅東口より徒歩2分
    営業時間:24時間営業
    定休日:年中無休
    -- その他情報 --
    開店日:2025年4月10日(予定)
    前身:タイムズ さがみ林間病院第1駐車場
    (2024年7月19日閉鎖)
    施工業者:株式会社ストラクト
    用途地域:
    • 第一種住居地域
    ※いずれも2025年04月09日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
    コンビニ
    ローソン(コンビニ)
    コンビニ(開店情報)
    病院(開店情報)
    病院
    歯科(病院)
    総合病院(病院)
  • 開店情報
  • コンビニ
  • ローソン(コンビニ)
  • コンビニ(開店情報)
  • 病院(開店情報)
  • 病院
  • 歯科(病院)
  • 総合病院(病院)
  • 投稿者
    投稿スペシャル(No.107:のぞみさん)
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    5件
    1. わからずや (2025年04月08日 23:12)

      うわあますますもって駐車場が使いにくくなる…もっと簡単にして!お願い!

    2. 川俣軍G (2025年04月09日 02:22)

      知らなんだ

    3. BLTサンド (2025年04月09日 07:36)

      10年前に難しい親知らずの抜歯(普通の歯科では対応できなかった)で、こちらの病院にお世話になったけど、
      「複合商業施設」を作るのは経営的に微妙なのか。

    4. 町田生活25年 (2025年04月10日 02:26)

      写真を見た感じ、駐車場を囲っていた柵とかを取っ払って、そこに施設を建てた感じですかね。
      半年ほど前に行ったけど、気付かなかったです。
      病院内にもヤマザキデイリーが入っていたけど、購買部みたいな感じだったから品揃えが増えると利用客には助かるかも知れないですね。
      どうせだったら商業施設内に飲食店とか食料品を扱う店があると便利ですよね。コロナ前は院内の食堂を開放してたのに、今は職員専用になってしまってて残念だったので。

    5. 町田生活25年 (2025年04月23日 01:10)

      受診のため病院に行ったけどヤマザキデイリーは撤退していて5月からは薬局は院外処方に変更になるそうでその為の薬局オープンなんですかね。
      売店は無くなってて自販機コーナーはまだ残ってたけど、薬局コーナー無くなったらそこも閉鎖になるのかな?
      それから東急ストア側でも何か作ってるみたいですね。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-04-09 00:00:40