• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.03.27(木)
    Post:4

    おむすび・定食店「越玄一斗 ボーノ相模大野店」閉店。隣のビアードパパに続き

    echigenitto20240208_2.jpg
    どろこさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。

    相模大野駅北口の大型商業施設「ボーノ相模大野ショッピングセンターの2階・ボーノ食専館にある
    おむすび・定食店「越玄一斗 ボーノ相模大野店」が、2025年3月23日(日)をもって閉店しました。
    →地図を表示(神奈川県相模原市南区相模大野3-2-1)

    県内唯一の「越玄一斗」撤退。隣のビアードパパも

    echigen20250326_1.jpg
    越玄一斗(えちげんいっと)は、町田市能ヶ谷に本社を置く地元企業「株式会社グルメ王国」が運営する
    妙高山麓こしひかりが売りのおむすび・定食店で、おむすびや定食のテイクアウト販売も実施しており、
    2019年11月に南町田グランベリーパークに初出店以降、チェーン展開はされていませんでしたが、
    ボーノ相模大野店は2号店として2023年6月12日(月)にオープンし、約2年営業しました。

    echigen20250326_2.jpg
    2024年からは東急百貨店運営施設への出店を加速し、同年4月には渋谷東急フードショーに、
    同年8月には町田東急ツインズにオープンして計4店舗体制となり、ボーノ相模大野からの撤退で
    現在も営業を続ける店舗はいずれも東急系施設内の店舗となりました。

    beardpapa20250326_1.jpg beardpapa20250326_2.jpg
    なお、越玄一斗 ボーノ相模大野店の隣で2022年10月19日(水)から営業していた
    株式会社DAY TO LIFEのシュークリーム販売店「ビアードパパ ボーノ相模大野店」も
    2025年2月24日(月)をもって閉店しており、壁面2区画が現状空き店舗となっています。

    店舗情報
    越玄一斗 ボーノ相模大野店
    業種:おむすび・定食店
    所在地: 神奈川県相模原市南区相模大野3-2-1
    ボーノ相模大野ショッピングセンター2F
    アクセス:小田急線 相模大野駅北口より徒歩3分
    営業時間:10:00~21:00
    定休日:施設休館日に準ずる
    -- その他情報 --
    開店日:2023年6月12日
    閉店日:2025年3月23日
    前身:魯鰻亭 ボーノ相模大野店(魚惣菜店)
    (2017年8月15日~2022年2月20日)
    用途地域:
    • 商業地域
    ※いずれも2025年03月27日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    ボーノ相模大野(商業施設)
    飲食店
    飲食店(閉店情報)
  • 閉店情報
  • ボーノ相模大野(商業施設)
  • 飲食店
  • 飲食店(閉店情報)
  • 投稿者
    投稿スペシャル(No.291:どろこさん)
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    4件
    1. 町田生活25年 (2025年03月27日 08:59)

      大盛況とまではいかないけど、意外と利用しているお客さんもいたので、それなりに流行ってるのかなと思ったましたが閉店ですか。
      美味しいのかなと気にはなってたけど、自分にはあのスペースで食事する勇気がなかったです。
      ビアードパパはこの前通ったらもぬけの殻になってて驚きましたね。町田店はあまり行きたくないので、また古淵店を利用するようかも。
      この2店舗とも閉店する何日か前に通りかかってたんだけど、全然気づかなかったなぁ。

    2. ひろ (2025年03月27日 10:12)

      グランベリーパーク店利用してなかなか美味しかったんだけど
      町田ツインズ店もどうも気後れしてしまう場所にあるんだよね(小心者)

    3. 腰光り (2025年03月27日 16:19)

      こしひかりを売りにしてたという話を聞くと、昨今の米不足の影響も少なからずあったのかなって感じもします。
      町田東急の店には頑張ってほしいとこですが。

    4. 桜木町ルイ A.K.A蘭丸 (2025年03月28日 13:43)

      今の日本は外食チェーンが米國企業ばかりですね。スタバ・サーティーワン・タリーズ・ケンタ・マックやアパレル関連も

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-03-27 00:00:30