• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.12.04(水)
    Post:9

    JR矢部駅近くの食品スーパー「オオゼキ 矢部店」30年半の歴史に幕へ

    ozeki20241203_1.jpg
    くりりんさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。

    JR矢部駅北口・JCHO相模野病院隣のマンション「オオゼキハイム6」の1階にある
    食品スーパー「オオゼキ 矢部店」が、2025年1月15日(水)をもって閉店します。
    →地図を表示(神奈川県相模原市中央区淵野辺1-2-25 オオゼキハイム6-1F)

    相模原市内唯一となった「オオゼキ」事実上撤退へ

    ozeki20241203_2.jpg
    オオゼキは、東京都世田谷区北沢に本社を置くスーパーマーケットで、
    矢部店は自社物件「オオゼキハイム6」の1階部分に1993年9月オープンし、
    約30年半に渡って営業してきました。

    goodday-place20160124_1.jpg
    <写真>オオゼキが入居していた当時の「グッディプレイス相模原」。現在は三和が入居。
    以前は相模原市中央区中央の旧アイワールド内に「オオゼキ 相模原中央店」があり、
    アイワールドから「グッディプレイス相模原」にリニューアル後も営業を続けていましたが、
    2016年2月末に閉店しており、矢部店の閉店で相模原市からは撤退します。

    ozeki20241203_3.jpg
    今回の閉店により、神奈川県内の店舗は大和市の「中央林間店」のみとなり、
    オオゼキが発行する「キャッシュバックカード」は他店で引き続き利用できます。

    ちなみにオオゼキハイムは、主に都内でマンション・アパートが存在(看板にオオゼキのロゴを使用)しますが、
    そのほとんどが住宅地などに立地しており、店舗併設型物件は現状では矢部店のみとなっています。

    店舗情報
    オオゼキ 矢部店
    業種:スーパーマーケット
    所在地: 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-2-25
    オオゼキハイム6-1F
    アクセス:JR横浜線 矢部駅北口より徒歩
    営業時間:9:00~21:00
    定休日:年中無休
    -- その他情報 --
    開店日:1993年9月
    閉店日:2025年1月15日(予定)
    用途地域:
    • 商業地域
    ※いずれも2024年12月04日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    スーパー(閉店情報)
    スーパー
  • 閉店情報
  • スーパー(閉店情報)
  • スーパー
  • 投稿者
    投稿スペシャル(No.314:くりりんさん)
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    9件
    1. 羽毛 (2024年12月03日 19:55)

      オオゼキ潰れるんすね
      近くの相摸野病院に行った帰りとかたまに利用してました

    2. 川口 (2024年12月03日 20:01)

      昔はあの狭い道と新築なのに窮屈な駐車場がすごい混んでいたんですけどね
      駅前のマンションや住宅の多い場所でもやっていけないなんて厳しい世界です

    3. (2024年12月03日 23:24)

      昔は時々行ってたんですが最近は古淵のロピアとか行ってるのでそういう人多いんじゃないかなあ

    4. SAM (2024年12月05日 13:37)

      オオゼキ閉店するんだ 寂しいですね 矢部の辺はフードワンまで買い物に行くようになるのかな?

    5. しょうたろう (2024年12月05日 22:12)

      矢部駅前唯一の集客店。
      跡地に別のスーパーが入ることを願います。
      叶わないならドラッグストアでもかまいません。

    6. クリ飯 (2024年12月06日 04:11)

      矢部といえばダイナミックダイクマ〜

      ダイクマじゃなくなった時も寂しかったな

    7. (2024年12月06日 08:07)

      すぐ近くの三和の淵野辺店やエスポットにはよく行くけどオオゼキはあまり行かなかったなぁ 跡地もスーパーになると嬉しい

    8. y (2024年12月06日 13:09)

      結構お客さん入ってたのに。
      この間行ったら、御婦人達が貼り紙見ながら「えー何で?やだわぁ」ってショック受けてた。
      あれくらいの規模感で、必要なものがサクっと買えて、たまに激安なものとかあって、良かったのになぁ。
      広いスーパーは、逆に色々ありすぎて、ちょこっと買いたい時にめんどくさいんだよね。

    9. 名無しさん (2025年01月08日 19:15)

      仕事帰りに寄ったら張り紙見てびっくり。
      レジも2個しかやってなかったし、
      矢部駅は周り何もないんでメチャクチャ困る!
      マジで困りました。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-12-04 00:00:50