<追記>
新商業ビルは2019年7月に開業予定です。完成予想図も発表されました。
当該記事:http://machida-road.seesaa.net/article/455480028.html
JR町田駅前の「auショップ町田」ビル建替工事で、1/18(水)近隣に移転へ、
JR町田駅前のビリヤード・ダーツ店「バグース町田店」ビル建替で、1/31(火)閉店へ、
JR町田駅前の中華料理店「中華一番 町田中央店」ビル建替で、2/24(金)閉店へ、
JR町田駅前の「ファミリーマート サンズ原町田店」ビル建替工事で、2/27(月)閉店への続きです。
JR町田駅前・壱番街商店街の商業ビル「中央通り東急ビル」が、
施設老朽化の為、2017年前半にビル建替工事が行われることになり、
2017年3月から既存ビル解体工事が開始され、3月下旬に囲いが設置されました。
→場所はコチラ(東京都町田市原町田6-9-7)
<写真>テナントが入居していた頃の中央通り東急ビル(2016年12月撮影)
中央通り東急ビルは、原町田大通りと商店街が交わる原町田中央通り交差点角にある
地上4階建ての雑居ビルで、かつては映画館「まちだ東急ル・シネマ」が入居し、
原町田大通りが開通する前から存在する古いビルとして知られています。
<写真>テナントが入居していた頃の中央通り東急ビル(2016年12月撮影)
今回の建替に伴い、入居していたテナントは近隣へ移転もしくは完全撤退しており、
2017年1月~2月にかけて、入居テナントが順次閉店していました。
【入居していたテナント】
<4F>
・バグース町田店(ビリヤード・ダーツバー)・・・1/31(火)閉店
<3F>
・グランサイバーカフェ バグース町田店(インターネットカフェ)・・・1/31(火)閉店
<2F>
・京町酒場 町田店(居酒屋)・・・閉店
<1F>
・auショップ町田(携帯電話ショップ)・・・1/16(月)閉店(近隣に移転)
・携帯の王様 町田店(携帯電話ショップ)・・・1/22(日)閉店(建替後に再出店予定)
・FPクリエイション(不動産仲介店)・・・1/31(火)閉店(近隣に移転)
・中華一番 町田中央店(中華料理店)・・・2/24(金)閉店
・ファミリーマート サンズ原町田店(コンビニ)・・・2/27(月)閉店
解体工事は2017年夏ごろまでに完了する予定で、
建物内の床や天井などに使われていた石綿(アスベスト)の除去も行われます。
建替後の商業ビルは地上8階建てで、現在の約2倍の高さとなり、
工事期間は解体・新築を含めて、約2年ほどを予定しています。
新築ビルの完成は2018年12月ごろを予定しており、
2019年初頭から順次テナントが入居する見通しで、
現ビルの1階フロアに入居していた携帯電話ショップの
「携帯の王様 町田店」が再出店することが決定しています。
映画館の復活希望!
老朽化が進んでいたのですね、確かに改めて見るとボロいビルですね。
8階建てとなると109ビルと同じですし、かなり大規模な商業施設になりますね。
中央通り沿いということですし、東急関連ビルならば109シネマズが来てくれるといいのですが。
エレヴェーターが凄かったね。さらばさらば…
映画館は、シネコン以外は苦戦しているから厳しいと思うけど、池袋サンシャインシネマみたいに繁華街にあるからシネコンで客入り多いところもあるから、映画館の可能性はあるね
auショップなくなるの痛すぎ…
ドンキホーテの方若干行きづらい(物理的)からなぁ…
「建築主」の所に「旭化成不動産レジデンス」と有るけれども、土地と建物は東急系列の会社から旭化成系の会社に譲渡されたのかな?
1階層辺りの床面積はそんなに大きく無さそうだね。隣接する建物群と一体になって再開発し、大きな施設になってくれたら良いな。
中華一番になる前も中華料理店だったと思うんだけど、なんだっけ?知ってます?
餃子のことをコーテルって言ってました。