「TSUTAYA 小田急町田駅北口店」西友町田店内に移転で、11/6(日)閉店へ、
相模大野モアーズに、回転寿司「スシロー」と100円ショップ「百圓領事館」11/4openの続きです。
小田急町田駅北口の線路沿いにある雑居ビル「リード町田ビル」の1階フロアに、
回転寿司店「スシロー 町田北口店」が、2017年2月9日(木) 11時半にプレオープンします。
→場所はコチラ(東京都町田市森野1-39-16 リード町田ビル1F)
プレオープン期間中の営業時間は、11:30~21:00(L.O.20:30)で、
翌週の2月16日(木)のグランドオープンから通常の営業時間に移行し、
平日が11:00~23:00、土・日・祝日が10:30~23:00(L.O.22:30)となります。
このオープンを記念して、2月9日(木)~16日(木)までの8日間、
「極上まぐろ大とろ」を特別価格100円(税抜)で提供します。
(※当日販売分完売次第終了)
<写真>線路沿いのミスド側出入口。裏手のPOPビル側は従業員専用出入口となった。
今回スシローが開業するのは、西友町田店内への店舗移転のため、
2016年11月6日(日)で閉店した「TSUTAYA 小田急町田駅北口店」の店舗跡で、
2016年11月下旬から店舗前のプレハブでスタッフ希望者の面接も行われていました。
TSUTAYA時代は、線路側・POPビル側の両方に店舗出入口がありましたが、
スシローに関しては、線路沿い(ミスド側)にのみ店舗出入口を設け、
裏手のPOPビル側については従業員出入口・搬入路となった為、
利用客の出入りはできませんので、ご注意ください。
スシローがiOS・Android向けに配信している「スシローアプリ」では、
事前に会員登録(登録料無料)をしておくと、スマホから来店予約ができ、
店舗での待ち時間を気にせずに利用することができます。
アプリの詳細:https://www.akindo-sushiro.co.jp/sushipass/
アプリではこの他に、持ち帰りすしの注文や近隣店舗検索、
店舗の混雑状況(待ち時間表示)も調べることが可能です。
スシローといえば、最近では相模大野駅北口の商業施設「相模大野モアーズ」内に
2016年11月4日(金)に出店し、開業初日は大勢のお客さんで大変混雑しましたが、
3年程前から駅前のビルや大型商業施設内への出店にも少しずつ力を入れており、
2016年9月には1皿120円の都心型店舗を南池袋に出店しています。
町田駅前の回転寿司店といえば、パリオビルの「平禄寿司」や一番街商店街の「大黒さん」、
町田駅前通り沿い・ドンキホーテ町田駅前店そばの「魚屋路(すかいらーくグループ)」、
原町田中央通り沿い・ブックオフそばの「海鮮三崎港(京樽グループ)」がありますが、
スシローの出店で、周辺の回転寿司店の競争にも影響を与えそうです。
(※nonnonさん情報ありがとうございます)
スシロー木曽店との、競争が激しくなりそう。
木曽店は駅前ではなし競争は無いと思います。
それよりも競合他店との競争は激化しますね。駅前にスシローは珍しいので気軽に入りやすいしかなり混雑しそう。
一律価格の回転寿司で町田だとくら寿司が思い浮かびますが、くら寿司は駅から遠いので駅前となると助かる人も多そうですね。
競争するかしないかは、木曽店の決めること。しても、しなくても予想を、するのは、良いこと
待ってましたぁー
町田駅付近にスシロー💕
後は町田市街地に映画館が出来ればなぁー😂
最近北口方面が賑わってるね
スシロー、期待ウスソー。
駅周辺の食事処はマンネリ化してたのでいいですね。
アプリから予約出来るんだよね
行ってみよ~