<写真>開業40周年のポスターと、2016年3月に大規模改装を行った施設外観
1976年開業の「小田急百貨店町田店」9/23(金)に開業40周年を迎えるの続きです。
1976年(昭和51年)10月28日に開業したJR町田駅前の「町田ジョルナ」では、
2016年10月28日(金)に開業40周年を迎えます。
→場所はコチラ(東京都町田市原町田6-6-14)
<写真>ターミナルロード商店街に設置された記念フラッグ
町田ジョルナは、1967年開業の百貨店「さいか屋町田店」を業態転換する形で、
1976年10月にオープンしたさいか屋が手掛けている専門店ビル(商業施設)で、
町田駅前ではファッションビルの先駆けとして、現在まで営業を続けています。
先日、開業40周年を迎えた「小田急百貨店町田店(1976年9月23日開業)」と並び、
町田駅前で現存する古参の商業施設の一つですが、同店では今回の40周年を記念して、
2016年10月28日(金)~11月3日(木)までの約1週間に渡って、4階の特設会場において、
「JORNA 40周年プレミアム抽選会」を開催するほか、週末の10月29日(土)には、
FC町田ゼルビアのキャラクター「ゼルビー」も登場し、40周年をお祝いします。
40周年おめでとう。
学生時代にバイトしていてお世話になりました。
最近はサブウェイによく行きます。
自分が小学校高学年~20代前半まで、洋服や
雑貨を買うのでお世話になりました。
最近は年頃になってきた子供達の服を買うので
再びお邪魔しています。
学生時代、ドキドキしながら初めて一人で入った喫茶店が
地下2Fにありました。
女子学生に人気だったジャンボパフェが500円程度で食べられる
甘味&和風ラーメン屋に学校帰りに友人と寄ったり。
高校時代は4FのNOISEで時間潰したり…懐かしい思い出です。
いつの時代でも、若い人たちの記憶に残る店でいてください!
学生の頃、2Fのフロアの、お店で名前は何だったんでしょう。いわゆるスタジャンを、初めて買いました。
また、エスカレーターで一番上まで上がった所のタハラで、給料日にCDを買っていた思い出があります。
レディース向け商品が大半で縁遠いジョルナだが昔、有隣堂書店があったと記憶。町田市内のユニクロ1号店もここだったはず。
失礼、ユニクロ町田ジョルナ店ですがこのサイト2008・2/16付によると町田市内で3番目のオープンとの記載(町田駅付近では初) 検索して出てきました。しかし当サイトの創設者さん今も続けているのだろうが継続は力なり。
私は、閉店済だけどB1Fにあった広島風お好み焼き屋さんが好きだったな。
”学校”時代から、かーなり長い間時々通ってた。
あと、今はないけど下着屋さん、
今はヘアアクセ屋さん目的でたまに(笑)
懐かしかったのでコメントします。
今アラフォーですが、20代前半の頃、毎週のように行ってたな〜。
NOISEも行ったし、甘味&和風ラーメン屋にも友達とよく行ってました!
地下の古着屋さんが雰囲気よかったな。
町田のシンボルだと思っています!ずっとシンボルであり続けて欲しいです。