玉川学園前駅南口に、露天風呂完備の温浴施設「玉川仁温泉本館」7/9open!の続きです。
玉川学園前駅南口の小田急線鶴川5号踏切そばにある
完全予約制の温浴施設「玉川仁温泉本館」ですが、
ボイラー故障に伴って長期休業することが発表されました。
→場所はコチラ(東京都町田市玉川学園7-9-4)
玉川仁温泉本館は、株式会社 玉川温泉北投の湯が運営する温浴施設で、
2016年7月9日(土)にオープンしたばかりですが、開業からわずか1ヶ月程で休業となります。
(※がんこさん情報ありがとうございます)
<お役立ちリンク>
→玉川温泉 北投の湯(公式サイト)
広告の裏に、走り書きしたような休業告知…
そのまま閉店しそうな予感。
一口50万円+税の会員権とか販売してましたが、大丈夫ですかね…トラブルが起こらないといいんですが
>ボイラー故障で長期休業
本当ならださすぎるw
やはり詐欺まがい臭いな
>会員権
大丈夫、誰も購入していない
ボイラー故障ww
開業1か月で休業になるというのは、
なにか設計上の欠陥でもあったんですかね?
こんなあやしい施設の会員権まさか誰も買ってないだろ
うさんくさいにしろうさんくさくないにしろ1ヶ月でボイラー故障しちゃうような設備管理をちゃんとできないところはまともなところではないな
豪邸を改装して料亭になり、そして現在の温泉になり。
こんな豪華な家に住んでいる人が町田市民に居たというのがそもそも驚きですが、それはともかく。
せっかく公式ホームページまであるのに、休業に関する記述は一切なし・・・一体、何のためのホームページなんですかねホント。
それと、下の併設クリニックや1階のレストランやらも、結局やってたんですかね。外から見る限りでは内部に物が雑然と置かれ、とてもやってた雰囲気はありませんでしたが(下手すると廃墟)
あと、ネットでいくら調べても、レビュー的なものが一切出てこない・・・こんな駅前の一等地なら、ちょっとくらい話題になってもいいはずなのに、利用者が本当に居たかどうかも疑問ですね。
元々この邸宅に住んでいた人はどう言う人だったのかが一番気になる。
>アザラシさん
普通の温浴施設とは違う。
あくまでも病気を治して少しでも長生きしたという人のための、特別な温泉
レビューや感想を書く人が行く、会員になる施設ではないよ
⇧何ヲ言ッテイルカワカラナイネ。
ココ、アノ石ウッテル会社ガ関係シテル?
ソレニ温泉デハナイヨー。水道水ダ(笑)
大丈夫!
ここの方は信用できるから
施設のオープンに少なからず関わらせていただいた者です。
経営者の方と連絡を取る方法はありませんか???
何方かご縁がある方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
直接訪問されてはいかがでしょうか、
何かは存じませんが彼処以外でもやられている筈です。
私も連絡取りたいです
「彼はここ以外でも…」というのはどういう意味ですか?私は変な所に関わってしまったのでしょうか。
すみませんがとても困っていますので、少しでも教えていただけるとありがたいです。
石の名前や名称などで健作さん☆
辿り会えたりして…
色々調べたりしても出てきません。直接会いに行っても閉まっていて入ることもできません。
どなたか情報をお願いします
>タラコさん
あんまりにも適当な対応をしている人が現れ始めたので、タラコさんのお役に立てればと思い、少し調べてみました。
そうすると、この施設を紹介している石の販売業者さんのサイトにたどりきました→www.hokutouseki.net
会社所在地は西東京市だそうですが、何かこの施設と関係があるのかもしれませんので、一度電話で聞いてみるのもアリかと思います。
万が一この業者さんが関係なかったら本当にごめんなさい。
もし解決できましたら、ここでご報告いただければと思います。
業者を名乗るカキコが事実なら、普通ではない連中の運営だったんだろう。
連絡不通とか意味分からない。まず、再開はないだろうな。
それよりも、この豪邸を手放した理由も気になるし、
それを購入したのか知らないが、温泉を運営していた連中の正体も気になるな。
本気で調べているのならば、講師やゲストとして呼ばれた先生とかからもおうことはできますな
運営開始前から色々言われてたけど、やっぱりって感じもするけど
そもそも、業者のタラコさんは何でこの施設とトラぶってるんでしょう?お金絡みですか?
まぁ相手と連絡が取れないという時点でなんとなく察しは付きますが。
そういえば、更新が止まっている施設のHPにさりげなく書かれた
「当施設は、お問い合わせのありました信仰宗教や特殊な団体とは一切関係ありません。」
という意味深なメッセージも、何なんでしょうね。
得体の知れない、気味の悪い連中なんだろうなぁ
ヤクザの隠れ蓑かな?
う~ん、
でもここは何となくまた再開するのではないかと思います。
何年もかかって実現したのだし、中もかなり凝っています。
今は再度充電中と思いたいです
電話もまだ繋がる 出ないけど、
ななさん、何で中のことご存知なの?ま、返答していただけないでしょうが。
何件か肯定的な書き込みがあるけど、同一人物かな?
私は一度中に入ったことがあります。
凄い造りで、こういうところもあるんだって
、
びっくりしました
>>ななさん
HPの写真を見る限りね、天の幸屋の頃と内装ほとんど変わってないけどね
温浴部分以外はほぼ昔のままでて加えてないっぽいど。
再開するかは不明だけど、病気が治るという謳い文句の特別な温泉で高額な会員料金。
まぁ普通の人には関係ない施設だよね
病気は治る(自称)のに、ボイラーは治らないのね、、
ななさん,疑って申し訳ありません。もしも、何か思い出してヒントになるような事があれば、再度書き込み
頂けると助かる方もいらっしゃるかもしれません。
結局、タラコさんの書き込みが1週間近くないわけですが、この件一体どうなったのでしょう。
せめて進捗状況の報告くらいしてほしいものです。まさか全部ガセだったなんてことはないですよね?
ちなみに現在の施設状況ですが、例の貼り紙自体がなくなっていました(風で飛んでいったか?)
但し営業をしている様子はありません。
休業を伝える捨て紙みたいな画像の後ろに
足湯に関する手書きの宣伝があるけど、この文字や絵が気味悪い。
センスがないだけとは思えん。
電話がかかる時とそうでない時がある
今日夜照明が電車の中から見えた
工事代金払え!