substationさんから頂いた写真です。ありがとうございます。
鶴川街道 真光寺地区の「道路拡幅工事」で、片側交互通行実施への続きです。
鶴川街道(都道19号線) 真光寺交差点~入谷戸バス停間で進む道路拡幅事業ですが、
真光寺交差点の北側約300m地点で、2015年10月上旬から着工した「道路拡幅工事」は、
2016年3月下旬から2016年7月下旬に工事終了予定時期が延期となっています。
→場所はコチラ(東京都町田市真光寺1丁目)
現場では現在、道路東側の歩道縁石が設置されるところまで進んでいるようですが、
今のところ、日中に片側交互通行などの交通規制は実施されていないようです。
一方、道路拡幅に伴う補償代行工事に関連してなのかは不明ですが、
東側の真光寺1丁目に繋がる道の出入口付近に倉庫のようなものが作られています。
→場所はコチラ(東京都町田市真光寺1-33)
ちなみにこの道(市道鶴川128号線)は、住宅地へ車を流入させないようにするためか、
歩道のみで接続されていて、拡幅後も変わってません。
→場所はコチラ(東京都町田市真光寺1丁目)
(2023/06/03 21:23)
(2023/06/03 18:10)
(2023/06/03 15:05)
(2023/06/03 12:17)
(2023/06/03 12:03)
(2023/06/03 10:18)
(2023/06/02 20:51)
(2023/06/02 20:32)
(2023/06/02 20:22)
(2023/06/01 13:03)