<追記>系列店の「花いち」も閉店となります。
http://machida-road.seesaa.net/article/435825168.html
通りがかりさんから頂いた写真です。ありがとうございます。
小田急町田駅前で、40年以上営業してきた「居酒屋かかし」9/15(火)閉店の続きです。
小田急町田駅東口近くにあり、開業から40年以上の営業してきた
老舗居酒屋「壱番街の一番鶏本店」が、2016年4月30日(土)をもって閉店します。
→場所はコチラ(東京都町田市原町田6-15-13)
壱番街の一番鶏本店は、町田市原町田5丁目に本社がある
有限会社川政商事(一番鶏グループ)が運営する居酒屋店舗です。
ちなみに最近では、同じ小田急町田駅東口前にあった姉妹店の
「刺身居酒屋かかし(2015年9月15日閉店)」が閉店したことは記憶に新しいですね。
あぁあああ また長く営業してきたお店の閉店ですか(><) 若かりし頃「おやじの店」然としたこの店に入るのは勇気が要りました 入店できた時には大人になったことを実感したものです (おばちゃんになったとも言う...) 残念です....
ええええええぇぇぇぇぇ・・・・!!
驚きました・・・。
渋くて庶民の味方的な雰囲気が大好きでした。
町田から、好きなお店がどんどん消えていく・・。本当に残念です。
「居酒屋かかし」の上の「花いち」も4月30日で閉店って書いてありました。
同じ一番鶏グループですよね。。
昔ながらの居酒屋さんの閉店は残念です、、
正月とか古くからの友人と飲んでいました。
皆さんと同じ感想です。残念です。
今でこそ平日昼から呑めるお店がぽつぽつありますが
以前はここしかなく。
徹夜明けで帰宅する前に一杯、なんて懐かしい思い出です。
↑そうそう、花いちも撤退の張り紙出てました。ということは、一番鶏グループはすべてなくなるの?それとも収益の出てる店舗にしぼるの?
町が大手チェーンだけになったら、さみしいですよ。
30年ほど前の学生時代は月一程で通い、最近は年一の訪問でした。
先月、機会があって同僚と立寄ったのが最後になってしまいました。
鳥や魚を焼酎に当てて、満腹で帰ったアノ頃が懐かしいです。
永らく、お世話になりました。
蕎麦屋の竹酔に続き 番鶏も…。年配の昼酒🍶愛好会の方々は、どこでリタイア後の人生を振り返ったら良いのでしょうか? そういう先輩方の飲みっぷりを見ながら昼酒するのが楽しみでした。町田の酒飲み文化、なんとか守れないものでしょうか?
ざ、ざ、残念です。
また愛する昭和な店がなくなってしまう~
土曜日、会社の研修会が午前中で終わり、13時頃から6人で店に入り、盛り上って、話し込んで、呑んで喰って、気が付いたら、夜の11時回ってたよ!
そのくらい居心地の良い店でした。
最近はご無沙汰してましたが…