<追記>
店舗跡には「0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 町田店」が出店予定です。
https://kawariyuku-machida.com/article/41097.html
いばらさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
町田駅前に、讃岐うどん店「はなまるうどん 小田急町田北口店」7/10open!の続きです。
小田急町田駅北口・線路沿いの雑居ビル「リード町田ビル」の1階にある
「はなまるうどん 小田急町田北口店」が、2020年12月28日(月)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市森野1-39-16 リード町田ビル1F)
町田進出後発組の「はなまるうどん」が駅前から撤退に
はなまるうどんは、牛丼店の吉野家グループの子会社である株式会社はなまるが
全国展開するセルフ式讃岐うどん店で、小田急町田北口店は市内初進出店として
「ミスタードーナツ 町田北口ショップ」の店舗跡に2017年7月10日(月)にオープンし、
約3年に渡って営業を続けてきました。
<写真>今回閉店する「はなまるうどん 小田急町田北口店」
ライバルの「丸亀製麺」は2010年に市内進出(市内1号店は町田パリオ店)を果たした一方、
はなまるうどんは2002年の東京進出から長らく町田市内に出店しない状況が続き、
東京進出から約15年の年月を経て、ようやく市内進出を果たした店舗でしたが、
今回の閉店で、市内の店舗は町田市旭町の「ままともプラザ店」のみとなります。
町田駅周辺ではこのコロナ禍以降、手頃なうどん店の撤退も目立っており、
2020年8月には町田ターミナルロード商店街の「丸亀製麺 町田店」が、
2020年10月には和食レストラン「花旬庵 町田モディ店」が撤退したほか、
2021年1月には更に「杵屋 町田小田急百貨店」も閉店予定です。
ちなみに吉野家グループといえば、傘下の京樽が展開する回転寿司店「海鮮三崎港」も
町田店が2020年10月18日(日)をもって閉店し、町田駅前から撤退しており、
駅前から吉野家グループ店舗の撤退が続いています。
チェーン店すらどんどん閉店していくなぁ
これまで以上に贔屓の個人店応援しないと…
お酒飲めないから客単価低くなってしまうのが残念
ミスド、、、ミスド、、、、もうそろそろ帰っておいで、、、、
引きこもってると街がどんどん廃れて行くようで怖い。
春頃もっと閉店してて考えるだけでも怖い
ミスド早く来てくれ
ここもお店が落ち着かないですね
私もミスド戻ってきて欲しいに一票です
モディ前にたまに来るんならもう店ごと帰ってきてよミスド
どんどんつぶれていってさびしいな。次は何ができるのやら
ここのウドン屋は前のファミマのせいですげーたばこくせーんだよな
繁華街側の丸亀製麺跡のジンギスカン居酒屋が外からみたらなかなかよさげな感じ
セルフサーバーがいくつか見えてハイボール500円飲み放題って書いてあった
ミスドのオールドファッション(チョコなし)とコーヒーで¥300のセット
これ、わたしの定番でした。
アメリカンコーヒーも薄すぎず、必ずおかわりしました。
老人のくつろぎの場所として、マックやドトールにはない
コンビニのイートインにもない、ちょっとゆったりとした雰囲気が好きでした。
ミスド、テイクアウト専門店としての出店は厳しいのかな?
KFCもそうだけど。
ここのはなまるうどんは本当に何もかも質が悪くて・・・閉店して正解です。
ミスド!待ってるよ!
都心から仕事で帰ってくると夜ふらっと入れるお店限られてるのよね
ここにはお世話になったけど、飲食店はもう持たないね
残念だ
讃岐うどんブームは終焉じゃないか
10年前はたまに行ってたけど、関東人は立ち食い蕎麦だろうよ
うむ
うどんはコシじゃないって言ってるのはタモリだっけ?
私は山田うどん専門です
博多うどんは一般的なうどんとは別物だからね。
それをわかりやすく説明してるだけでしょ。
ごぼ天うどんの美味い店町田か相模原に出来ないかな~。