<追記>
2020年9月から営業時間が変更となりました。
平日11:30~15:00、18:00~22:00(火曜定休)
土曜11:30~深夜0:00、日祝11:30~21:00
JR町田駅近く・文学館通りに、つけ麺・中華そば店「清勝丸 町田店」8/5open!の続きです。
JR町田駅ターミナル口そば・文学館通り沿いにある
つけ麺・中華そば店「清勝丸 町田店」が、2020年9月10日(木)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田4-15-13 サンウッド原町田1F)
昨年8月のオープンから1年で撤退に
清勝丸は、海老名の商業施設「ビナウォーク」内に本店がある
有限会社柳屋(本社:東京都世田谷区)のつけ麺・中華そば店で、
町田店は相模大野店と同じく、株式会社成匠のフランチャイズ店として
2019年4月22日(月)に閉店したつけ麺・ラーメン店「町田大勝軒」跡に
居抜き出店する形で2019年8月5日(月)にオープンしました。
今年は新型コロナの影響で、緊急事態宣言が発出された時期は
町田店についても休業の措置が取られましたが(現在は営業再開)
出店から1年半ほどで撤退することになります(近隣店舗は相模大野店)
(※原町田4丁目の住民さん情報ありがとうございます)
<お役立ちリンク>
あの辺りはラーメン銀座だからな。客の取り合いになったかな。
換気の為に入り口のドア全開は分かります
しかし酷いのは入り口のすぐ横に店が灰皿を置いている。
ラーメン店なので換気扇も強いので外で吸っているタバコの煙がかなり入ってきて不快な気分になる
そんな簡単な事も分からない店が残るわけは無いですよね
町田店は3回しか行ってないのでたまたまかも知れませんけど、ラーメンの湯切り、つけ麺の水切りも悪いと思うんですよね
明らかに相模大野より劣る味だったので無理もないと思います
1回だけ、つけ麺を食したけど壁にたくさん丼メニュー貼られててそれだけが気になってた
つけ麺てブームなのかな?
自分はつけ麺は食べないから。
マスク売ってた時はテレビにも出た名店
味は普通
ラーメンより手作りマスクの印象があった
複数人でラーメン食べに行くとき味噌がいい塩がいいみたいになったらここに行けばよかったから残念
4人掛けテーブルのあるラーメン屋もここくらいしかなかったし
目と鼻の先で3店舗固まってるからなぁ そこにコロナではひとたまりもない
新たに弁当屋が入るみたいね