武相太夫さんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
鎌倉街道沿いにある町田市内有数の神社「菅原神社」で、
毎年恒例行事「菅原神社 節分祭」が、2019年2月3日(日)に開催されます。
→場所はコチラ(東京都町田市本町田802)
当日は、社殿にて神事が朝9時半より始まり、
向拝で豆まきが10時・10時半、11時の計3回行われます(雨天決行)
2018年1月に現役を引退した地元・町田市本町田出身の元力士である
年寄 小野川(元北太樹関)が今年も登場します。
なお、去年は土曜日の開催でしたが、今年は3日が日曜日ということで、
多くの来場者が見込まれることから、境内および周辺の混雑が予想されます。
<写真>菅原神社の桜並木(2018年4月1日撮影)
余談ですが、菅原神社といえば、春のシーズンには桜の名所としても知られますが、
今年も例年通りの開花状況であれば、3月下旬には見頃を迎えるとみられます。
<写真>市民球場がある町田中央公園の桜。腐朽等で多くが伐採された。
町田市民球場の「桜並木」腐朽や空洞化が進み、一部のサクラを伐採・剪定への続きです。
また、菅原神社から程近く、町田市民球場やサン町田旭体育館などがある「町田中央公園」も
この界隈では桜の名所として知られ、例年お花見シーズンにはイベントも開催されていますが、
近年は樹木の腐朽や空洞化が深刻な状況となり、市が危険な樹木の伐採を進めた結果、
桜の木は年々数を減らし、公園北側では多くの桜が消えてしまい、無残な姿となっています。
→地図を表示(東京都町田市旭町3-20-60)
(2023/02/06 09:24)
(2023/02/06 05:50)
(2023/02/05 23:36)
(2023/02/05 22:39)
(2023/02/05 21:11)
(2023/02/05 20:38)
(2023/02/05 20:22)
(2023/02/05 20:16)
(2023/02/05 20:11)
(2023/02/05 19:05)