やまちゃんさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
町田駅の売店「Odakyu SHOP」新たに2店舗が閉店・1店舗がセブン転換へ、
小田急町田駅の「Odakyu SHOP 町田下りA店」セブンイレブンへの転換で閉店へ、
市内初の駅売店型店舗「セブンイレブン小田急町田西口店」11/28open!の続きです。
小田急町田駅下りホーム新宿方に、町田駅構内2店舗目となる
駅売店型コンビニ「セブンイレブン 小田急町田下りホーム店」が、
2019年1月30日(水) 朝7時にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-12-20)
沿線各所でセブンイレブン化が進む
この場所にあったOdakyu SHOPは、スーパー「Odakyu OX」やコンビニ「Odakyu MART」などを手掛ける
小田急商事株式会社による駅売店でしたが、2018年7月にセブン&アイ・ホールディングスと業務提携したことで、
沿線各所の対象店舗では順次、セブンイレブンへの転換が進められていました(今後2年以内に転換完了予定)
但し、一部の駅売店は、人手不足や不採算、商圏バッティングなどの理由で転換されずに完全閉店となっており、
店舗の利用が少ない駅では、今回の業務提携を機に駅売店自体を全廃する駅(柿生駅など)も現れています。
セブンイレブンに転換後も店舗運営は引き続き、小田急商事が担当しますが、
新しいお店で販売する商品などはPB品も含めてセブンイレブンのものに統一される他、
他のセブンと同型のレジスターが導入される為、nanacoなどの電子マネーやクレジットカードも利用でき、
小田急町田下りホーム店の営業時間は6:30~22:25となります(※開業初日のみ朝7:00開店)
(※売店型店舗は売場面積が狭い為、セブン銀行ATMなどの設備は原則設置されない)
町田駅でも店舗再編進む。いくつかの店舗が集約に
小田急町田駅では、業務提携前は7店舗営業していた売店も、業務提携以降は店舗再編が進められ、
2019年1月現在、2店舗の完全閉店が決定し、3店舗がセブンイレブンに転換済および転換予定で、
残り2店舗は今のところ今後の処遇は明らかになっていません。
なお今回、小田急町田下りホーム店のオープンに伴って、同じ下りホームの小田原方にある
駅売店「Odakyu SHOP 町田下りB店」は転換せず、2019年2月8日(金) 12時をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-12-20)
(2023/01/30 01:02)
(2023/01/30 00:59)
(2023/01/29 23:52)
(2023/01/29 23:47)
(2023/01/29 23:33)
(2023/01/29 22:21)
(2023/01/29 21:55)
(2023/01/29 21:35)
(2023/01/29 21:22)
(2023/01/29 20:37)