• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.06.20(金)
    Post:8

    冬の町田市で「大相撲町田場所」2年ぶり6回目の開催へ。チケット先行販売も

    sumou-machida20250619_1.jpg
    2023年以来2年ぶり戦後6度目となる「令和七年冬巡業 大相撲町田場所」が
    町田市立総合体育館(南成瀬)で、2025年12月20日(日)に開催することになり、
    町田市民ホール窓口及び専用電話にて、2025年6月21日(土)からチケット先行販売が開始されます。
    →地図を表示(東京都町田市南成瀬5-12)

    市内で2年ぶりの「大相撲町田場所」史上初の冬開催

    sumou-machida20230120_2.jpg
    <写真>会場の「町田市立総合体育館」(町田市南成瀬5丁目)
    2016年4月の平成二十八年度春巡業から定期的に行われるようになった「大相撲町田場所」ですが、
    2023年4月の令和五年春巡業以来2年8ヶ月ぶりの市内開催で、冬巡業での開催はこれが初となり、
    当日は朝9時開場、15時打出しとし、東京MXなどで構成される大相撲町田場所実行委員会が主催します。

    shimin-hall20230128_3.jpg
    <写真>チケット先行販売窓口となる「町田市民ホール」
    2025年7月5日(土)から各プレイガイドにてチケット一般販売が開始されるのを前に、
    2025年6月21日(土)から町田市民ホール窓口及び専用電話にてチケット先行販売します。
    【町田市民ホール】→地図を表示(東京都町田市森野2-2-36)

     【チケット先行販売スケジュール】
     町田市民ホール窓口・・・・・・・・・・・・・・2025年6月21日(土)~25日(水) 8:30~17:00
     先行販売用電話0570-08-6655・・・2025年6月21日(土)・22日(日) 10:00~17:00

    sumou-machida20250619_2.jpg
    【今回の興行内容】
    <9時>開場、公開稽古
    <12時>幕下以下取組 ほか
    <13時半>幕内・横綱土俵入り、幕内取組
    <15時>弓取式、打ち出し(終了)

    【チケット料金(税込)】
    <座席券>
    ・タマリS席:18,000円(町田場所記念座布団付き)
    ・タマリA席:16,500円(町田場所記念座布団付き)
    ・ペアマス席:28,000円(2名分の料金、巡業座布団付き)
    ・イスS席:12,000円
    ・車椅子席:28,000円(2名分の料金、※2名分うち付添1名・敷地内駐車場付き)
    ・車椅子席2階:9,000円(2名分の料金、※2名分うち付添1名・敷地内駐車場付き)
    ・イスA席2階:6,500円
    ・イスB席2階:4,500円
    <予約限定・お土産セット券>
    ・横綱土産券/弁当付:6,000円(特製弁当、お茶、パンフレット、相撲土産(4種))
    ・大関土産券/弁当付:4,000円(特製弁当、お茶、パンフレット、相撲土産(3種))
    ・スー女土産券/弁当付:4,000円(特製弁当、お茶、パンフレット、バスソルト・ハンド&ネイルクリーム各1個)
    ・お弁当券/パンフ付:2,500円(特製弁当、お茶、パンフレット)

    イベント情報
    令和七年冬巡業 大相撲町田場所
    開催日時:2025年12月20日(日) 9:00~
    会場: 町田市立総合体育館
    (東京都町田市南成瀬5-12)
    アクセス:JR横浜線 成瀬駅より徒歩9分もしくは
    町田バスセンター・長津田駅北口より
    「吹上」バス停下車徒歩5分
    ※いずれも2025年06月20日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    イベント情報
  • イベント情報
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    8件
    1. ときどきメモ太郎 (2025年06月19日 21:37)

      過去の巡業に参加したこと無いのですが、
      今年は行ってみたくて、どれくらい人気なのでしょうか?
      朝早くから窓口に並んだほうがいい感じでしょうか?

    2. 町田に住もう (2025年06月20日 01:19)

      基本的に前売り購入層って、数量限定の特典目的や良い席でみたいガチ勢が大半だと思うので、無理してまで並ぶ必要はないかと。
      特典目当てでなければ、その後のプレイガイド販売でも買えますしね。

      あとは毎回、当日券も少ない数ですが販売されていたと思います(変わ町さんの過去記事によれば)

    3. けとか (2025年06月20日 12:11)

      〉ときどきメモ太郎さん
      前に買った時の話ですが、席を選ばないんであれば、朝早くから並ばなくても大丈夫でしたよ
      確かマス席から埋まってました

    4. ときどきメモ太郎 (2025年06月20日 19:16)

      お二方ありがとうです!
      開始ピッタリくらいの窓口チャレンジしてきますー

    5. 南町田民 (2025年06月21日 09:49)

      こどもつれてったらよろこぶかな。

    6. 夏の兆し (2025年06月22日 17:07)

      2016年開催ポスターは80年振りの実施だったと記載されてました。当時稀勢の里の綱取りが話題になって本場所国技館チケットが取りづらくなってしまった。そして今は稀勢の里の弟子大の里が横綱になり、本場所どころか巡業もファンは注目するでしょう。間近で見られる巡業はいいチャンスでしょう。

    7. はっきよーい (2025年06月28日 09:47)

      〉ときどきメモ太郎さん チケットは入手できたのでしょうか? アドバイスされた人も居ることだし事後報告しても良いのではと思います

    8. けとか (2025年06月28日 10:12)

      〉はっきよーいさん
      コメントありがとうございます!実は入手できたか気になってまして…
      発売日初日たまたま市民ホールのところ通ったら、すごい行列だったので…
      ヤバっ!無責任なこと言ったかなと…

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-06-20 00:00:40