• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.11.15(金)
    Post:4

    イオン系小型スーパー「まいばすけっと 淵野辺駅北店」オープン。相模原市内3店目

    mybasket20241114_1.jpg
    <写真>今回オープンする「まいばすけっと 淵野辺駅北店」の店舗外観

    JR淵野辺駅北口の複合ビル「GINGA SQUAREビル」の1階に
    都市型小型スーパー「まいばすけっと 淵野辺駅北店」が、2024年11月15日(金) 朝8時にオープンします。
    →地図を表示(神奈川県相模原市中央区淵野辺4-17-16 GINGA SQUAREビル1F)

    まいばす、競合少ない淵野辺駅前に初出店

    mybasket20240926.jpg
    <写真>今年4月に市内初出店を果たした「まいばすけっと 相模原駅南店」
    まいばすけっとは、流通大手・イオングループのまいばすけっと株式会社が
    首都圏に店舗展開している都市型小型食品スーパーマーケット業態で、
    相模原市内では相模原駅南、相武台団地に続いて、市内3店舗目です。

    mybasket20241114_2.jpg
    今回の出店場所は、2024年8月31日(土)をもって閉店した
    24時間営業フィットネスジム「A-1EXPRESS 淵野辺店」の店舗跡で、
    「カラオケまねきねこ 淵野辺北口2号店」などが入居するビルの1階に入居し、
    桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス(PFC)の向かいに位置します。

    mybasket20241114.png
    <地図>淵野辺駅周辺の食品スーパー(2024年11月現在)
    淵野辺駅周辺といえば、桜美林大学や青山学院大学といった大学が多く点在する学生の街で、
    コンビニエンスストアは激戦区となっている一方、駅から最寄りスーパーマーケットまではやや距離があり、
    北口のエスポット(業務スーパー併設)は徒歩6分、南口のヤオコーは徒歩7分ほどかかる状況で、
    競合店が少ない淵野辺駅周辺では、まいばすけっとが駅利用者にとっても重宝されそうです。
    (※まいばすけっとの営業時間は7:00~24:00)

    今回のオープンを記念し、淵野辺駅北店では11月15日(金)のオープン初日限定で
    合計1,000円以上購入の先着200名限定で「カトラリーセット」をプレゼントします。

    店舗情報
    まいばすけっと 淵野辺駅北店
    業種:小型スーパーマーケット
    所在地: 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-17-16
    GINGA SQUAREビル1F
    アクセス:JR横浜線 淵野辺駅北口より徒歩
    営業時間:7:00~深夜0:00
    定休日:年中無休
    -- その他情報 --
    開店日:2024年11月15日(予定)
    前身:・A-1EXPRESS 淵野辺店(フィットネスジム)
     (2018年6月29日~2024年8月31日)
    ・サンクス 相模原淵野辺四丁目店旧店舗(コンビニ)
     (2015年2月まで)
    用途地域:
    • 近隣商業地域
    ※いずれも2024年11月15日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
    スーパー
    スーパー(開店情報)
  • 開店情報
  • スーパー
  • スーパー(開店情報)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    4件
    1. ふちのべん (2024年11月15日 10:37)

      オープンセールでキャベツ99円、人参99円、ぶなしめじ69円、おにぎり74円などやっていました。
      店内は狭いながらもサンドイッチやサラダ総菜やおにぎり等品揃えが多くあり、学生のお昼ごはんやドリンクの需要が隣のファミマとの競合になるのかなと感じました。

    2. やべんべん (2024年11月15日 16:15)

      駐車場無さそうだから車移動のうちにはキツイですね。近隣のエスポット、BIG-Aだあたりはよく行きますが。ヤオコーは知らないなあ。ローソン100は最寄り(BIG-A先)が閉店済みなので星ヶ丘方面、市役所先、相模原駅方面とだいぶ遠いし。駅前ということで頑張って欲しいところ。
      矢部にも来ないかなあ…駅前16号側のコンビニが閉店するくらいだから無理だろうけど。

    3. るっく (2024年11月15日 21:29)

      車のある人は、今まで通り近所のスーパーへ行けばいいのでは?
      まいばすけっとは、徒歩圏にスーパーが無くて、今までコンビニは高いなぁと思いながら、渋々利用していた人がターゲットだと思う。

    4. 町田ビギナー (2024年11月16日 10:39)

      夜間に行きましたが学生さんで多くてにぎわっていました。
      駐輪場がほぼないのがネックになりそうですが、桜美林大学シャトルバスの経路にはかからないので大きい問題にはならないのかな。

      UberEatsデリバリーはまだ対応ではないですが、まいばすけっと長津田駅南店のような7:00-23:00までの配達に対応すれば便利そうです。
      (近隣の日用品デリバリーは、グルメシティ淵野辺本町店の営業=24時間 /配達=10:00-21:00)

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-11-15 00:00:50