<写真>有料化されたNARUSE S.C.駐輪場のAエリア(左)とBエリア(右)
JR成瀬駅北口の「そうてつローゼン成瀬店」の正面にあった駐輪場が全面有料化され、
有料駐輪場「NARUSE S.C.駐輪場」として、2017年10月7日(土)にオープンしました。
【Aエリア】→場所はコチラ(東京都町田市南成瀬1-3-5)
【Bエリア】→場所はコチラ(東京都町田市南成瀬1-3-5)
<写真>有料化される前の駐輪場(2016年11月撮影)
そうてつローゼンを核店舗に、ダイソーやパチンコ店などが入居する
商業施設「そうてつローゼンなるせS.C.(1980年10月開業)」ですが、
有料化前は店舗出入口前にコーンを置いて、駐輪スペースとしていましたが、
今回の有料化で、スタンド式駐輪場(バイクはチェーン式)が整備されました。
駐輪場はAエリアが自転車46台、バイク5台、Bエリアが自転車45台、バイク4台で、
終日24時間利用でき、管理・運営はサイカパーキング株式会社が行います。
(※バイク区画は、原付を含む125cc以下・全長1.8m以下が利用可)
料金は、Aエリア(ローゼン正面)は自転車が1時間毎100円、バイクが1時間毎200円、
Bエリア(パチンコ店前)は自転車が8時間毎100円、バイクが4時間毎200円で、
同施設の買い物利用者を考慮して、いずれも90分無料です(支払いは現金のみ)
(※Bエリアは別途、パチンコ店「ジャンジャンPARTⅡ」の利用者向けサービスあり)
<写真>2016年に整備された「成瀬駅北口路上自転車駐車場」
ちなみにローゼン正面の路上(歩道上)には、NARUSE S.C.駐輪場以外にも
町田市が整備した「成瀬駅北口路上自転車駐車場」が2016年3月に設けられましたが、
こちらについては無料時間は設定されておらず、ローゼン前(A・Bエリア)は8時間毎100円、
URハイツ前(C~Eエリア)は24時間毎100円で、通勤・通学利用者向けとなっています。
【A・Bエリア】→場所はコチラ(東京都町田市南成瀬1-3)
【C~Eエリア】→場所はコチラ(東京都町田市南成瀬1-2)
塾のガキが横浜銀行前の歩道にはみ出て止めていたせいで有料化されたのかな?あれはヒドかった…
そうてつローゼンメイデンはできないのかな…by麻生次郎
そういえば、JanJan PARTⅡの前は、いつも放置自転車がありましたね、営業時間外に。
成瀬は、坂道ばかりなのに自転車利用が多いんですね。
放置自転車対策なんでしょうが、ローゼン前は歩行者が歩きづらくならないかな。
以前ローゼンの正面に止めて買い物から帰ってきたら
誰かが有料駐輪場に移動させて、探す羽目になるわ、お金は払うわで大変だった。
ちょっとの買い物とはゆえ迷惑駐輪は良く無いね。
ローゼン前で町田市に撤去された客がローゼン本社にガンガン苦情入れたからみたいだよ。