スマホ向けバリアフリー情報アプリ「WheeLog!(ウィーログ)」を使った
車いす街歩きイベント「Wheelog! みんなでつくるバリアフリーマップ」が、
2018年11月17日(土) 10時半~17時に開催されます(雨天時は翌週順延)
今回のイベントは、車いすやベビーカー、杖歩行など移動に困難な方向けに、みんなでバリアフリー情報を投稿し、
バリアフリーマップを充実させていくスマートフォン用アプリ(App StoreおよびGoogle Playにて配信中)を使い、
町田駅周辺を実際に車いすで街歩きし、バリアフリー情報を投稿していくものです。
当日は、町田市役所2階の「市民協働おうえんルーム」に集合し、
健常者と車いす利用者が5~6人で1班になり、町田駅周辺を車いすで街歩きし、
その中で様々なミッションをクリアし、ポイントを競い合っていき、上位に入賞した班には商品もあります。
【集合場所】→地図を表示(東京都町田市森野2-2-22)
なお、参加には公式ページより事前申し込みが必要で、
参加費は500円(介助者1人および中学生以下は無料)、
当日が雨天の場合は翌週の11月24日(土)に順延となります。
<お役立ちリンク>
信号のない交差点の横断歩道で
電動車いすの方を轢きそうになったことがあります
運転してる側からは相手の方が車いすなので、低くて
識別しずらい(見にくい)のです
今後、このように車いすの方々が路上に出てくるので
ドライバーはより一層の注意を払う必要がありますね
注意を払うのは当然ですが互いが、もう少しフラットでいられる道路整備がほしいかなとは思います。
変に凹んでいたり変に斜めの横断歩道もありますし。
よりフラットな関係になれば、より気兼ねなく出歩く人が増えれば金銭的に潤う
まー、町田はそこの水準は十分高いとは思いますけどね