• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.12.22(日)
    Post:4

    神奈川を去る!静岡・山梨上陸の「サル」須走を小走りで抜け、河口湖へ

    <追記>
    2025年1月より東京多摩地域に戻ってきた為、再度最新情報を掲載しました。
    最新記事:https://kawariyuku-machida.com/article/72045.html

    saru20241221_1.png
    2024年10月に入ってから千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県に出没している「左手のない猿ですが、
    10月13日(日)に神奈川県上陸(最初は相模原市)から2ヶ月以上経ち、このほど神奈川県からは離れ、
    12月16日(月)~18日(水)に静岡県へ上陸後、19日(木)からは山梨県を旅しています(河口湖周辺)

    2ヶ月近く旅した神奈川を離れ、中部地方へ

    saru20241019_2.png
    <地図>神奈川県上陸前のサル推定移動経路(茨城県・千葉県・埼玉県・東京都)
    10月に入ってから首都圏で目撃情報が相次いで報告されるようになった「左手のない猿」ですが、
    元々は今年8月に栃木県で目撃された個体とみられ、8月下旬には宇都宮市内を2週間近く徘徊し、
    さらに遡ると同一個体の可能性がある猿が今年4月に東北地方の福島県内で目撃されていました。

    saru20241116_2.png
    <地図>10/13~11/5までのサル推定移動経路(神奈川県・シーズン1)
    栃木県内での徘徊後は茨城県内で目撃されるようになり、10月2日(水)まで茨城県坂東市に滞在の後、
    10月3日(木)には千葉県野田市→埼玉県松伏町を通り、埼玉県内の自治体をいくつか物色しながら、
    10月6日(日)に東京都へ入り、11日(金)~12日(土)には東京都町田市内で目撃されていましたが、
    10月13日(日)に神奈川県入りし、相模原市を起点に1ヶ月経たずに横須賀市まで到達していました。

    saru20241202.png
    <地図>11/5~12/2のサル推定移動経路(神奈川県・シーズン2)
    11月5日(火)に国道134号起点の京急本線 堀ノ内駅近く(横須賀市三春町)に到着後は、
    国道16号方向には進まず突如Uターンし、その後は歩いて来た方向を戻る進路を辿っていき、
    11月22日(金)には県最西端の「山北町」に入り、一時は静岡か山梨に行くかとみられたものの、
    結果的に山北町から南下して神奈川県内に留まり、以降は足柄地区で旅を続けていました。

    saru20241221_2.png
    <地図>12/2以降のサル推定移動経路(神奈川県・静岡県・山梨県)
    12月2日(月)以降は大雄山線沿線を往復し、沿線に実った柿を食べながら移動しているとの報告もあり、
    12月12日(木)に和田河原駅から進路を変え、13日(金)に大井町での目撃を最後に一時情報が途絶え、
    12月16日(月)には静岡県に入り、18日(水)には小山町須走で目撃されて以降は町内を小走りで移動し、
    12月19日(木)朝には山梨県に入り、富士吉田市→富士河口湖町と相次いで目撃されていました。

    saru20241221_3.png
    <地図>富士河口湖町周辺における分布図。地域最大勢力は「足和田群」。
    富士河口湖町には町内で幅を利かせているサルの群れが複数存在し、河口湖北側が縄張りの「河口湖群」、
    河口湖東側が縄張りの「吉田群」、富士河口湖町西側の広い範囲を取り仕切る最大勢力の「足和田群」、
    さらに吉田群を破門されて分派した廃墟ホテルを溜まり場としている「船津グループ」といった集団が活動し、
    加えて隣の西桂町と富士吉田市には「西桂群」もおり、群れに合流して親分の元で世話になるのか、
    寒い中でもこのまま旅を続けるのか注目されます。
    <追記>誤字修正しました。ご指摘ありがとうございます。

    猿を発見した場合には近づいたり、驚かせたり、目を合わせたりせず、そっとしておくことが推奨されますが、
    2ヶ月旅を続けた神奈川県を離脱したということで、今後は山間部などを経由して目撃情報も減るとみられるため、
    今回の記事をもって、サルの話題は一旦終了とさせて頂きます。これまでご覧いただき、ありがとうございました。
    <追記>
    2025年1月より東京多摩地域に戻ってきた為、再度最新情報を掲載しました。
    最新記事:https://kawariyuku-machida.com/article/72045.html

    投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    1
    コメント
    4件
    1. るっく (2024年12月22日 03:55)

      住宅地をあてもなくウロウロするよりは、どれかの群れに受け入れられて、長い旅が終わると良いですね。

    2. pc (2024年12月22日 04:55)

      イノシシの方はその後どうなったんだろう…(汗

    3. イノシシ (2024年12月22日 07:44)

      イノシシさんはあざみ野辺り(昨日は元石川町)を走り回っているみたいですね🐗

    4. とおりすがり4号 (2024年12月22日 10:11)

      須走を小走り(座布団薄いの2枚) 郡と群の乱れ打ち(タイピングの方だから) と
      管理人さまも長い追跡劇で暴走?….(^^; 大変お疲れさまでした
      サル男orサル子が無事に親分子分の盃を交わせることを祈ってます

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-12-22 00:00:30