• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.12.15(日)
    Post:6

    鶴川駅前に、町田市の緑地庭園「鶴川香山園」開園へ。園内にレストランも併設

    kagoyama20241214_1.jpg
    <写真>新たな紅葉スポットとして注目される「鶴川香山園」(市公表写真より)

    小田急線 鶴川駅北口近くにあり、池泉回遊式庭園と書院造の建物を有する「旧・香山園」について、
    町田市が取得して再整備工事を進めていましたが、市の都市緑地「町田市立鶴川香山園として
    2025年1月25日(土)に全面開園予定で、同日にオープニングイベントも開催します。
    →地図を表示(東京都町田市能ヶ谷2-17)

    大河ドラマのロケ地としても知られる旧・香山園

    kagoyama20191004_1.jpg
    <写真>2019年に実施された特別公開時の「香山園」の様子
    香山園は元々、日本庭園「直ヶ谷之郷」と書院造「大笠館瑞香殿」を有した個人所有の施設で、
    能ヶ谷に所在する旧家の神蔵家が所有してきた土地であり、建物と緑地は神蔵家の住宅だったもので、
    1525年(大永5年)に神蔵宗家第二十四代甚左衛門盛清が元木山城を築いたことが始まりとされ、
    1544年(天文13年)には城内に瑞香殿を建立し、1906年(明治39年)に建て替えられたものの、
    当時の柱・棟札・大戸の一部は建物内に残されていました。

    kagoyama20150226_1.jpg
    <写真>2015年の閉鎖直前の「香山園」正面入口の様子
    1995年(平成7年)に放送された故・西田敏行さん主演のNHK大河ドラマ「八代将軍吉宗」では
    撮影場所としても使用され、2015年3月29日(日)の閉鎖まで有料で一般開放されていましたが、
    閉鎖後は町田市が買い取る方針を示し、2017年に市が取得を終えていました。

    kagoyama20241214_2.jpg
    市は2018年3月に「香山緑地基本構想」を策定し、再開園に向けて改修工事を行うことになり、
    工事前の2019年10⽉と2020年7月~9月には無料開放が実施され、その後長らく工事中でしたが、
    当初は2023年度全面開園を計画していたものの、コロナ禍で事業スケジュールが見直されて1年遅れ、
    2025年1月上旬に園路や設備整備等の工事を終えることから、今回全面開園することが正式決定し、
    開園にあわせて「町田市立公園条例」の一部を改正し、名称を「香山緑地」から「鶴川香山園」に改め、
    樹林地を含めた敷地面積17,400㎡の都市公園として開園します。

    閉鎖から10年経て再開園。園内にレストランも

    kagoyama20241214_3.jpg
    <写真>整備工事で新たに造り直された香山園の正面門扉
    園内には、従来から存在する池泉回遊式庭園に加え、市が取得した緑地部分には「散策路」などを整備したほか、
    1906年建造の書院造の建物(旧瑞香殿)は改修を施し、庭園を眺めながら飲食できる「レストラン」がオープンし、
    園の指定管理者として、市内などで飲食店を手掛ける地元企業「株式会社キープ・ウィルダイニング」と
    造園企業「株式会社富士植木」の2社で構成された「cocre(コクリ) 鶴川共同事業体」が管理します。

    buaiso20241214.jpg
    <写真>鶴川地区の名所の一つ「旧白洲邸武相荘」
    開園時間は7:00~22:00と条例で定め、開園当日の11時から「オープニングイベント」を開催するほか、
    1月25日(土)・26日(日)には5年半ぶりの地域連携イベント「ようこそ!鶴川OMOTENASHI祭り」を
    旧白洲邸武相荘やFC町田ゼルビア三輪緑山ベースなど複数会場で開催を予定しています。

     【オープニングイベント】
     日程:2025年1月25日(土) 11:00~18:00(予定) ※雨天時は縮小開催
     内容:式典(主催者挨拶、来賓紹介、来賓挨拶、テープカット)、野点、獅子舞、
          庭園解説、昔あそび、地元名産品の物販、ライトアップ、生演奏 等

     【ようこそ!鶴川OMOTENASHI祭り2025(地域連携イベント)】
     日程:2025年1月25日(土)・26日(日)
     会場:可喜庵、みんなの古民家、武相荘、町田リス園、
          FC町田ゼルビア三輪緑山ベース、自由民権資料館

    公園情報
    町田市立鶴川香山園(かごやまえん)
    公園種別:緑地公園
    所在地: 東京都町田市能ヶ谷2-17
    アクセス:小田急線 鶴川駅北口より徒歩
    開園時間:7:00~22:00
    休園日:年末年始(12/29~1/3)
    -- その他情報 --
    開園日:2025年1月25日(予定)
    前身:香山園(庭園・美術館)
    (2015年3月29日閉鎖)
    用途地域:
    • 第一種低層住居専用地域
    • 第二種中高層住居専用地域
    • 近隣商業地域
    ※いずれも2024年12月15日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
    行政関連
    キープウィルグループ(カフェ)
    公園整備事業(公共工事)
    飲食店
    飲食店(開店情報)
    FC町田ゼルビア(スポーツ)
  • 開店情報
  • 行政関連
  • キープウィルグループ(カフェ)
  • 公園整備事業(公共工事)
  • 飲食店
  • 飲食店(開店情報)
  • FC町田ゼルビア(スポーツ)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    1
    コメント
    6件
    1. (2024年12月14日 22:04)

      行きたいと思ってたところがやっと!

    2. 二重橋博士 (2024年12月14日 22:37)

      いいですね!!

    3. サマー (2024年12月14日 23:59)

      期待大です!

    4. pc (2024年12月15日 08:14)

      強力な観光スポットの復活

      キタ――(゚∀゚)――!!

    5. 古参 (2024年12月15日 14:48)

      町田って、歴史があるせいか
      非公開な旧跡が、けっこうありますよね

    6. ちょう (2024年12月20日 11:25)

      以前からここ何?って思ってました
      結構広い土地だしちょっと謎でした
      行ってみたいですね

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-12-15 00:00:50