<写真>今シーズンのビアガーデン・ポスター(プレスリリースより)
JR町田駅ターミナル口の「レンブラントホテル東京町田」の7階・ガーデン&テラスに
「SKY BEERGARDEN REMBEER ~スカイビアガーデンレンビアー~」が、
2021年4月2日(金)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田3-2-9)
雨天でも営業できる全天候型ビアガーデンが、今年もオープン
昨年好評だった同ホテルの全天候型(屋外屋内席完備)ビアガーデンは6回目の出店となり、
今回も7階のガーデン&テラスで営業を行いますが、今年は初めての試みとして4月から営業開始し、
多くの方に知ってもらうことを目的に2021年4月末まで大人500円引きのキャンペーンに加えて、
来場特典として5~6月まで利用できる500円割引券を進呈します。
<写真>4~6月に提供予定の「春の山海の幸と3種の肉を味わう料理」(プレスリリースより)
初の春シーズン営業ということで、4~6月の期間中は「春の山海の幸と3種の肉を味わう料理」を提供し、
4~5月に旬のピークを迎える初鰹や筍、 菜の花など春が旬の食材と牛肉、豚肉、鶏肉の3種類のお肉を
異なる技法で調理し食感と味わいを楽しむことができます。
<写真>「SKY BEERGARDEN REMBEER」の店内イメージ(プレスリリースより)
また、昨年に続き今年も感染症対策を講じたうえで営業を行い、換気や消毒などを徹底するほか、
店内についても入場制限(100名様まで)を設け、テーブル間隔を広めにとって距離を確保し、
各テーブルにビアサーバーを設置するなどの取り組みも行います。
【料金(※いずれも税込価格)】
・大人:4,500円
・大人(ノンアルコール):3,500円
・中・高生:2,500円
・小学生:1,800円
・未就学児:無料
雨天時は室内のみ営業し、営業時間は17:30~21:00、定休日は毎週月曜と木曜(祝日を除く)で、
町田駅前ビアガーデンは今回オープンするレンブラントホテルと、2021年4月23日(金)から営業開始予定の
JR町田駅南口・町田ボウリングセンター屋上の「BBQビアガーデン闘牛門」の2店舗のみとなっており、
今年は他のビアガーデンが出店するかが注目されます。
町田でビアガーデンなんぞ航空機の爆音で話し声かき消されそうだな
>戦闘鬼さん
町田は昔のように飛行機がうるさいということはもうほとんどないですよ。
厚木基地の空母艦載機は岩国基地に移駐したので。
42歳のはガンマgtpが280あるので禁酒状態です
>町田の住民様
今でも町田駅上空で轟音まき散らしながら低空飛行している飛行機に良く出会いますが。。。
(というか一昨年引っ越してきたので昔がどうだったのか知りません)
しかも私の住んでいる地区はヘリコプターの飛行ルートになっていて耳栓が手放せなくなりましたよ
あれで轟音とか笑える。
F16を知らないって幸せだな。
いい加減羽伸ばして飲みたいねぇ、、、、
あ、騒音についてはホント無くなったよねぇ、、、10年くらい前までだっけ、、、耳がしばらくキーーーーンとするほどの爆音が春先とかに夜でも構わずかましてくれてホント迷惑でしたわ、、、。
>戦闘鬼さん
一昨年引っ越してきたばかりだったんですね。それは失礼いたしました。
一昔前の町田というのは、それはそれは空が大変うるさく、特にひどい時期になると戦闘機が何分かおきに空を行きかうほどで、学校では授業にならないほどでした(小中学校で散々味わいました)
そのため、市内の住宅などでは防音工事に補助金が出ます。
町田を舞台にした瑛太さん主演の「まほろ駅前多田便利軒」というドラマ・映画でもその騒音がネタにされるほどでした。
今では大変静かになったと感じていますが、町田市外から越されてきた方にとっては今の空もうるさいという感覚の差は、町田市民が今までの騒音に慣れすぎて、感覚が麻痺しているせいもあります(私もその一人)
そういえば、ここ最近は本当に飛行機が飛ぶ量が減りましたね。
数年前だと夜間でも爆音で飛んで行く事が多かったのに。
でも、まだまだ皆でビアガーデンとは流石にいかないかな……
今でもたまーに深夜に飛行機が低空をとんでますが
あまり気になりませんね
慣れってこわいです
このホテルの近くに昔米軍のジェット機が墜落して
大惨事になったもんだ。